本当にお久しぶりです。
お疲れ様です。
引っ越し先が、消滅していました。
新たな引っ越し先は、こちらになります↓
http://ameblo.jp/hayasty1/
今後とも、よろしくお願いします。
お疲れ様です。
このブログも容量がいっぱいになり、引っ越し先を探していたため、
更新をさぼっていました。
ウソです・・・・・
先日、ヨーカドーで買い物をしていたところ、若いお姉さんが
チャーシュウのデモ販売を行っていて、まんまと購入しました。
なので、ボク弁は・・・
チャーシュウ・ゴロゴロ入りチャ…
お疲れ様です。
9月28日から都立公園6会場で開催されている
「第29回 全国都市緑化フェア TOKYO」は、日曜日で
クライマックスをむかえます。
私事ですが、休日はこのボランティアスタッフとして
会場運営に携わりました。
台風で大雨の日、猛暑日寸前での作業、いろいろありましたが、
大変良い経験にな…
お疲れ様です。
ホークスの札幌行きが決定しました。
この3連戦、肉体的にもタフだったと思います。
なんてったって、土日は自由席しかとれなくて、
朝早くからならびましたからね。
さて、帰りの電車内、どう見てもD.Kと思われるLファン達が
酒臭く、ライオンズ愛を池袋まで語っていました。
西武球場は…
楽しく過ごした旅行も、いよいよ帰国です。
到着日は夜だったので、EU最大の空港スキポール空港を
観光します。
本当にでかい、広くて帰りのフライトゲートを探すのに一苦労しました。
ちなみに、朝食はahのオリジナルサンドウィッチ&残りの赤ワイン。
今まで食べたサンドウィッチの中で一番おいしい。
(日本…
旅行5日目は、コテコテの市内観光をします。
まずは、「アンネフランクの家」です。
ちなみに今日の朝食は、BRUのサンドウィッチです。
結構おいしい。
トラム13番と17番の両方が利用でき、「Westerkerk」という駅
西教会なんでしょう。
平日にもかかわらず朝早くから入場待…
旅行4日目は、ベルギーのブリュッセルに日帰り旅行に
出かけます。
日帰り旅行の最大の目的は、「タリス」に乗車すること。
なぜなら・・・
ボクわ、
鉄道オタクだからです。
ユーロ3大特急といえば、ユーロスター、ICE、タリス。
ユーロスターは制覇したので、2発目を制覇…
旅行3日目は、ちょい足を伸ばして風車の観光地
「ザーンセ・スカンス」に行きます。
アムステルダム中央駅からスプリンター(各駅停車)で15分程度で
到着します。
切符の購入は、さすがに慣れました。
日陰の時は、白い息が出るほど冷え込んできました。
さすが、日本とは緯度が違います。
駅か…
旅行2日目は、市内観光をします。
最近ルーティーンになっている方法で・・・
それは、「楽たび」
一番最初に一通りのスポットを、ざっとみてしまうことです。
これにより、景色や方位がインプットされ、
後日のゆったりとした個人観光が可能になります。
まず、午前中に採用したのは「バス」です。
…
お疲れ様です。
浅草発、成田経由でアムステルダムに無事到着しました。
スキポール空港からホテルのあるアムステルダム中央駅付近までは、
国鉄(NL)を使います。
窓口で購入すると手数料を取られるので、自動販売機で購入します。
メニュー画面で、左下の英語を選択します。
(手数料:コインは無料、カード…
お疲れ様です。
優勝戦線から離脱したホークスのスローガンは・・・
「VV」ブイブイでした。
そして、ようやくとれたボクの夏休みはVVVです。
これをみて・・・
「うっ!!!」と
旅行先がわかるのは、I副長だけだと思います。
とりあえず、更新ができる状況でしたら、
…
お疲れ様です。
収穫の秋とはいえないほど、猛暑が続いているこの頃です。
しかし、高温注意報とは裏腹に収穫の勢いは止まりません。
マイ菜園のハーヴ達で、お料理します。
1品目
採りたてスイートバジルのアーリオ・オーリオ・パスタ・・・
2品目
採りたてスイートバジルのア…
お疲れ様です。
いよいよ、このときがきました。
それは、スマホデビューです。
TV・PCはレグザなので、スマホもレグザっす。
今までは、データ通信カード+モバイルノートPCでしたが、
時代の流れに合わせて、スマホを購入しました。
でも・・・
SIMカードはありません。
なぜな…
お疲れ様です。
早いもので、レギュラーシーズンでの関東シリーズは、
最終節を迎えることになりました。
好調のライオンズに3タテだけは避けたいホークス。
それは、初戦で実現できました。
南海ホークスのエース「山内 孝徳」氏が、
きれいなパーマかけてるんだから、がんばらんとね・・・・
と、
重要…
お疲れ様です。
東京地方は、まだまだ暑く、再び明日から熱波が到来するらしいです。
約20日ぶりの天然の打ち水に心を和ませていたのですが、
残念です。
さて、本日、郵便受けを開けてみると、
こんなの届いてました。
「VW オーナーズ パス」
流行のポイントプログラムを取り入れて、顧客のハー…
お疲れ様です。
先日、調布のかかりつけの歯科医に行ったところ、
予定どおり、京王線が地中化しておりました。
私が行ったときは、開設したばかりで、ホームドアが
稼働していませんでした。
こうやって、街は変化していくのですね。
渋滞も解消され、周辺環境もぐっとよくなることでしょ…
お疲れ様です。
ロンドンオリンピックに夢中になり、ブログの更新を
さぼっていました。
さて、残暑が非常に厳しいのですが、無事にお過ごし
でしょうか?
我が家では、ピーマンが続々と発生しています。
そんなわけで、収穫し調理させていただきます。
そして、夏風邪引いてます。
記憶…
お疲れ様です。
2月の検診で見つかった再発・転移の可能性がある部位について、
再検査を行いました。
2月のエコー検査では、黒く写っていた部分ですが、
今回のエコー検査では、色が変わっており、主治医で女医の
マリリンは・・・
「う~~~ん、限りなく良性の色なので針を刺す必要はないですね。
本当な…
お疲れ様です。
東京も本格的な猛暑がやってきました。
そんなわけで、夏支度を始めます。
暖房から稼働させていなかったので、
シーズン・イン点検を行いました。
・ケーシングの外観点検および水洗浄
・フィルターの水洗浄
・フィン部分薬品洗浄および水洗浄
これで、再稼働準備できました。
…
お疲れ様です。
夕食兼オレ弁を作っていたところ、
「バシッ!!!」とボクの体に体当たりしてくる物体が!!!
とりあえず、調理をすませて確認したところ、
いました・・・
カナブン・・・
都会では、その数が減少傾向にあるといわれています。
なんだか、少しほっとしたお客さんでした。…